活動メンバー紹介 大洋州 パプアニューギニア

氏  名:村原健三

住  所:宝塚市

派遣職種:日本語教育

派遣期間:2015年3月~2017年3月

活動場所:パプアニューギニア大学

ボランティア活動歴

・2015年3月~2017年3月:JICAシニア海外協力隊員としてパプア・ニューギニアへ

・2022年6月~2024年6月:JICA海外協力隊員としてエジプトへ

活動概要:

    パプア・ニューギニアの首都ポートモレスビーにある国立パプアニューギニア大学で日本語教育に携わりました。人文社会学部言語学科の日本語コースの教師は私一人で、大学側も協力的でしたので、自由に企画し取り組むことができました。週4コマ×4学年の授業のほか「日本語ビデオコンテスト」を実施し、学生達の文化や夢や思いを発信してもらいました。

       1年生の教室           授業風景          日本語ビデオコンテスト受賞者        

    一言メッセージ:

    国土の6割が手付かずの原始林で、珍しい動植物が多く生息し「世界最後の秘境」と言われます。

    またこの国には800の部族と800の言語が存在し、社会風習も多種多様です。年に一度山岳部の都市ゴロカに多くの部族が集まって自分達のシンシン(ダンス)を披露します。

    また石油や天然ガスの埋蔵量も多く、大きな発展ポテンシャルを有するとても興味深い国です。

    極楽鳥アカカザリフウチョウ(国鳥)       カタカケフウチョウ            原生林

          ジワカ州のダンス         ヘラ州のダンス           シンブ州のダンス

    LNGプラント

    石油メジャーによって運営されている。

    地域還元活動:

    海外協力隊で赴任した国での活動や生活、遭遇した異文化などについて、県内で開催される国際理解講演会などでお話しています。